りんりんが最近、めきめきと音域を広げている





私は、りんりんに歌を教えてはいませんっ
親子で教えるほど、難しいものはないと思っているし、そのせいで、りんりんが歌が嫌いになったら可哀想だし


だけど、たとえば、私のただの鼻歌や、私の歌っているアンサンブルのCDなどを聴くことはよくあるので、そこからなんとなく身についたのか、ペルゴレージのスタバトのアーメンを正確に歌い始めている
決して、e-onkyoさんから配信されたハイレゾのみくりやクワイアをダウンロードしてくださいという宣伝ではありませんよ(笑)ただ、りんりんは大好きなので、不機嫌なときも、この音源を2~3曲聴くと機嫌良くなります
だからといって、e-onkyoさんの…ってしつこいしつこい(笑)この宣伝はさておき




何が言いたいのかというと、
よく、小学生の低学年くらいまでは、音程がいくつしかとれませんとか、乳幼児は、地声しか出ませんとか言われるけど、そーんな壁ないじゃん
っていうことなのです


りんりんは地声から頭声まで自動で切り替えて歌っているし、そんなこと、誰も教えてないんだから

だから、赤ちゃんたちも、乳幼児も、子供達みーんな、たっくさんの可能性を秘めていて、それを定説みたいなので、伸ばさなくなったらもったいないよね

だから、世のママたち、ぜひ、子供向けではない音楽も聴かせてみてくださいっ
オケでもいいし、声楽でもいい、オペラでもなーんでも

きっと新しい何かが見えます









SECRET: 0
PASS:
ブログ読ませて頂きました^^私もちょいちょい面白い記事を書いてるのでよかったら遊びに来てくださいね♪これからも更新頑張ってくださいね!